お問い合わせへジャンプ!
広告掲載のご案内へジャンプ!
購読のご案内へジャンプ!
トップページへジャンプ! 今週の津南新聞へジャンプ! テーマ別掲示板へジャンプ! なんでも掲示板へジャンプ! 妻有に生きるへジャンプ! ねっとわーくへジャンプ! リンク集へジャンプ!
▲home > なんでも掲示板 戻る 記事一覧 使い方   ログ検索 記事編集 管理者用 

 

妻有新聞なんでも掲示板


〜 お気軽にメッセージをどうぞ 〜
メッセージ内容は自由ですが、個人の中傷や批判などは、ご遠慮下さい。管理者が不適切と判断した場合、削除する場合があります。なお、掲示板メッセージを新聞掲載する場合があります。
お名前:  E-mail :
URL : 題 名 :
 メッセージ :
文字の色 :
削除キー :
投稿キー(スパム対策):
※投稿キーには「妻有新聞」と入力して下さい。
  


町議選に関して ... 返信する
名前 ... 他人事  Eメール ...  URL ...


津南町議会の定数削減を願う。
先に行われた「平成の大合併(市町村合併)」で地方議員の数は6万2500人から3万6900人に減った。41%もの削減だ。15市町村が合併した新潟市の場合は、平成11年末に316人いた議員が21年末には54人となった。合併により議員を50人以上減らした市は130を超えた。合併していない市区には議員を1人も削減できていないところが50近くもある。津南町はどうか、議員定数削減は他人事のようだ。
 議員が減ることになると、聞かれる代表的な声は「町民の声が届かない」「町長の監視機能が落ちる」である。しかし、前回の町長選に町議から町長に立候補した人が「町議では何もできない」と公言したように現在の町議は誰が見ても、「何もできない・していない」である。自分達が議決し起業した多数の町関連事業失敗の検証もせず、ただ、税金を使って無駄な議会を繰り返し、議会が終われば皆で飲んでナカヨシクラブ。津南町に町議は不要にも思う。


投稿日時 ... 2011年08月30日(Tue)17時00分 ... (No.490)


返信 Re: 町議選に関して
名前 ... あいうえお  Eメール ...  URL ...

町議は何も出来ない
ある一方向からみればそう。
それを変えようとしてるんでしょ。桑原悠さんはー

町議では出来なかったことを町長になってするか、町議でも出来るようにするか
やり方が違うだけ。
町議に出来ることはたくさんある。


投稿日時 ... 2011年11月05日(Sat)20時46分 ... (No.500)


また、選挙か。 ... 返信する
名前 ... 他人事  Eメール ...  URL ...


町会議員は、町のために働く人であってほしい。現議員は、胸に手を当てて、これまでのことを振り返ってください。議員報酬は税金です!町民の為に働いていない貴方は、次回出馬できないのではありませんか?


投稿日時 ... 2011年08月19日(Fri)12時01分 ... (No.489)


No Title ... 返信する
名前 ... 大沼 美津子  Eメール ... tsu200342@hanmail.net  URL ...


こんにちは、先日は津南の皆様にお世話になりました。とても素敵で、神秘的な津南町の風景が今でも目に浮かぶ様です。今度また是非行きたいです。此方に来られた 33名のホームステイの子供達も元気でしょうか?インチョン空港では 別れ難く 涙がでそうで ろくに挨拶もできませんでした。今度はいつ 会えるでしょうかネ。暑い中 一生懸命に取材されておられた 石沢記者さん、金チュンソク郡主が ホントに感心されておられました。新聞にも載せてもらい ありがとうございました。それから、、、晃子さん ウリ ファイティング^^!では、また。韓国のヨジュから、、、。


投稿日時 ... 2011年08月17日(Wed)20時21分 ... (No.486)


街灯の節電は? ... 返信する
名前 ... 他人事  Eメール ...  URL ...


この町の街灯の管理者はどなたでしょう?夜が明けてから1時間以上も点灯していますよ。現在、皆が節電に一生懸命です。電力不足は他人事ではありません。この町には原発事故本家本元の東電もあり社員もいますし、町は自律(立)も目指しているはずですが…。やっぱり、他人事かぁ。


投稿日時 ... 2011年08月08日(Mon)10時09分 ... (No.482)


至急!!防犯対策必要!! ... 返信する
名前 ... 駅のご近所さん  Eメール ...  URL ...


駅利用者の話を聞くと、色々出来事が聞こえてくる。最近高校生のバイクがイタズラされる事が多く有る様だ。
ミラーを外される。部品やナンバーを曲げられる。ワイヤーを切断される等様々で有る様だ。
津南駅のバイク自転車置き場に行ってみると夕方は薄暗く危険な感じがする。
バイクがイタズラされても誰も気が付かない場所・・・人がイタズラされる事件になる前に、防犯カメラ等の設置する防犯対策をしてほしい。ご近所さんの話だと鹿渡駅でもバイクイタズラは発生している様だ。
泣き寝入りしているのかなぁ、被害届けを出しているのかなぁ??。
どうせ修理代は親が出すのだから。


投稿日時 ... 2011年07月13日(Wed)22時01分 ... (No.478)



前のページ   次のページ