お問い合わせへジャンプ!
広告掲載のご案内へジャンプ!
購読のご案内へジャンプ!
トップページへジャンプ! 今週の津南新聞へジャンプ! テーマ別掲示板へジャンプ! なんでも掲示板へジャンプ! 妻有に生きるへジャンプ! ねっとわーくへジャンプ! リンク集へジャンプ!
▲home > なんでも掲示板 戻る 記事一覧 使い方   ログ検索 記事編集 管理者用 

 

妻有新聞なんでも掲示板


〜 お気軽にメッセージをどうぞ 〜
メッセージ内容は自由ですが、個人の中傷や批判などは、ご遠慮下さい。管理者が不適切と判断した場合、削除する場合があります。なお、掲示板メッセージを新聞掲載する場合があります。
お名前:  E-mail :
URL : 題 名 :
 メッセージ :
文字の色 :
削除キー :
投稿キー(スパム対策):
※投稿キーには「妻有新聞」と入力して下さい。
  


御礼と所感 ... 返信する
名前 ... 樋口利明  Eメール ... higutoshi888@hotmail.co.jp  URL ...


この度は、GO雪サミット取材とご懇談、そして、ご高配を賜り、誠にありがとうございました。

久しぶりの津南新聞。相変わらずの「キレの良さと温かさ」を感じます。特に、貴社説。今回も!
賛同、感動します。
                   私も、
先週同じようなことを考え発言しました。給付金を、十日町市の場合、病院建設運営基金の始まりにできないか!?ということ。
市役所のサービスを良くするには、隣りに第二市役所をつくればいいと言われます。そこで、同じ性質のサービスではなく、異質のサービスを行なうのです。まさに!個人の意欲や需要、民間の知恵と行動力に根ざした、直接的なサービスを(有料にても)提供するのです。
 いま、そして、これから、ほんとうの革命的改革をしない限り、現状のぬるま湯・漠然とした不安・不信からは脱出できず、解放されません。役所(公)の人もの金が明らかに「下野する」姿・事業を住民の目の前に示す。いまこそ、公務員自らが手当を自主返納する!まず、特別地方公務員の首長・特別職・議員から、始める。公のリーダーが、特別の退職手当と議員年金をうけとらない! 思わず、住民が納得し、拍手喝采がおこるような、議員自らができる具体的行動が、現実に厳然と存在します。やる気になれば出来る改革や善後策が山ほど!あるのです。
公の改革もまた、まずは自らからであり、率先垂範するのは、首長・議員ひとり一人からです。
津南町長!津南町議会議員各位、十日町市長!市議会議員各位の、まずは、自分でできる行財政改革を希望し、念願します。公の人もの金は、もっともっと!納税者に有効に還元できるはずです。


投稿日時 ... 2009年02月08日(Sun)09時06分 ... (No.416)


ある町議さん ... 返信する
名前 ... 大好き津南  Eメール ...  URL ...


最近話題の町議さん、

色々談合問題、町の職員がどうのこうの言ってますが、
私も1度だけでは無く、今日2度目を目撃してガッカリしましたので言わせて頂きます。

小豆色の車に乗って、シートベルト無着用、携帯電話片手に役場の駐車場に入って行く貴方様を見てガッカリしました。

町民の見本、他人事言う前に自分のしてる事も違反ですよ。

町民は良く見てますよ。


投稿日時 ... 2009年02月06日(Fri)18時39分 ... (No.408)


返信 Re: ある町議さん
名前 ... 恵比寿  Eメール ...  URL ...

私もそれを見たことがあります。

毎朝、自身のお店の前の狭い道で、長々と路上駐車している議員さんもいるみたいですが。

町民の見本、と言いますがどうなのでしょう。
政治に関わる方は常に批判されます。
それが責任というのもわかります。
だけど、大切なものは他にもあるのではないのでしょうか。
違反が違反なのは認めますが、こうした掲示板で出すのはどうか、という気がいたします。


投稿日時 ... 2009年02月06日(Fri)22時09分 ... (No.409)


GO雪サミットへのお誘い ... 返信する
名前 ... こばやし  Eメール ...  URL ...


「豪雪地帯の未来を考える」をテーマにした「GO雪サミット」のご案内をいたします。

開催日:1月31日(土曜日) 
開催場所:ニューグリンーピア津南
時間:13時開会
主催:NPO法人雪の都GO雪共和国
後援:民法テレビ局、新聞社など多数
講演 小さくても輝く 栄村の取り組み 前栄村村長 高橋彦芳

事例発表

地吹雪体験を売る 津軽地吹雪会事務局長 対馬逸子 

雪のアートが夢をつなぐ アーティスト 景山 健

GO雪の技術活用 その進行形的展望 金沢工業大学 小松俊昭 十日町市 樋口利明

栄太鼓による太鼓の演奏

パネルディスカッション

パネラー
小松俊昭(金沢工業大学産学連携室コーデイネーター)
対馬悦子(津軽地吹雪会事務局長)
丸山 新(財団法人雪だるま財団理事長)
藤田 香(日経エコロジー編集部)
相澤博文(NPO法人雪の都GO雪共和国理事長)
コーディネーター:佐藤孝俊(地域活性化コンサルタント株式会社エイエイピー)


以上です。チラシはここを印刷http://www.go-setsu.com/2009.pdf

交流会:18時より4.000円会費で飲み放題の交流会付です。

準備不足の感もありますが、失敗は許されない規模になってきました。なんとかおとりもちくださるよう、どうぞ宜しくお願い致します



GO雪共和国のホームページhttp://www.go-setsu.com/


投稿日時 ... 2009年01月26日(Mon)22時31分 ... (No.400)


返信 Re: GO雪サミットへのお誘い
名前 ... こばやし  Eメール ...  URL ...

GO雪サミットとは豪雪地の現状を国に訴えるとかいう悲壮感ではなく、どうせ半年雪の中で暮らすのだから、雪をもっと楽しもうという人たちの集まる、情報交換の場所になります。
 例えば事例発表では、秋田県の地吹雪ツアーの発表がありますが、どう考えても雪国で生まれた私には、地吹雪など体験したくはありませんが、日本中となると応募者がいるんです。同じように、冬の秋山郷など地元の人でも行かないと思いがちですが、結構県外ナンバーの車を目にします。スキー場が流行らないから冬場の宿泊者が減ったのであれば、もっとほかの体験を考えればよい。それが今回のテーマで、雪を楽しもう!雪は決して邪魔ものではありません。
雪国の未来を考える「GO雪サミット」に是非おいでください。


投稿日時 ... 2009年01月26日(Mon)22時53分 ... (No.401)


返信 Re: GO雪サミットへのお誘い
名前 ... こばやし  Eメール ...  URL ...

初めてのことで、参加者が一番心配でしたが、100名以上の参加者で大いに盛り上がり、勉強にもなりました。
みなさまのご協力・ご支援ありがとうございました。
サミットの写真はここ
http://www.go-setsu.com/page_bbs/keijiban.php


投稿日時 ... 2009年02月03日(Tue)20時28分 ... (No.404)


掲示板で活性化 ... 返信する
名前 ... 楽天  Eメール ...  URL ...


 さてさて掲示板の活性化で町も活性させましょう!というわけで連続投稿になりましたが、お隣十日町では地元新聞の掲示板が以前から盛り上がっております。http://www.tokamachi-shinbun.com/bbs/index.php?page=&mode=topic

 一部2チャンネル化という声もありますが閉鎖しない判断には評価したいと思っています。
こちらの新聞はせっかくのスペースがあるのにいつ見ても迷惑書き込みばかり・・・
 何か何もしない役場体質が乗り移ったようでガッカリします。
 まあルールを守った活発な議論が盛り上がれば下手な町議よりましな存在になるかも・・・。


投稿日時 ... 2009年01月13日(Tue)22時54分 ... (No.390)


今こそ新規農業者受け入れを ... 返信する
名前 ... 楽天  Eメール ...  URL ...


 不景気で働きたいのに仕事がない、住むところがない。こんな話を聞くと、津南に来て農業をすればいいじゃないか、と思う。
 タダで貸せる土地はたくさんある、住むところもある。ある程度支援は必要だが、津南町の活性化、遊休地の利用、おまけに家族で移住していただけば少子化対策にもなる。(ついでに嫁婿対策にも・・・)
 このまま人口が減って行けば吸収合併を待つのみで、現在の人口と自律を保つには、思い切った政策が必要だと思います。


投稿日時 ... 2009年01月12日(Mon)17時39分 ... (No.386)


返信 Re: 今こそ新規農業者受け入れを
名前 ... 楽天  Eメール ...  URL ...

泉田知事は14日農業の新規参入者を対象に助成給付金を2009年度から導入すると発表。
助成の目的は将来の集落維持が懸念される中山間地域などへ、U,Iターンによる新規参入を促し、環境保持や定住・交流人口の増加につなげる狙いがある。
新規参入者が農業を営みながら地域に定着できるように、軌道に乗るまでの準備期間として2〜3年間支援する予定。(新潟日報1月15日朝刊より)

いい制度ではないでしょうか、すぐに手をあげ津南の優位性をアピールしましょう!


投稿日時 ... 2009年01月15日(Thu)22時17分 ... (No.391)


返信 Re: 今こそ新規農業者受け入れを
名前 ... 楽天  Eメール ...  URL ...

 東京生まれで東京育ち、都庁の職員を辞めて7年前に津南にIターンした、越渡の山村さんが、毎日農業記録賞を受賞しました。
 山村さんは津南にキャンプに来て、地元の野菜を食べたことがきっかけで、全く農業の経験がないのに津南に移住し、夫人とともに農業を始め、卯ノ木にある「よらねえかい」で野菜の直売をしています。

 津南に生まれ育った私たちは、何の感動もなく風景を見、地元の食材を食べていますが、地域を活性化させるヒントは、いつもIターンの方が関わっているような気がします。
 町興しのいろんな会合に出ても、Iターンの方が頑張っている姿を見て自身の励みにもなりました。
 出来ることなら、もっといろんな方が津南で活動できるよう、行政の支援が欲しいと思います。


投稿日時 ... 2009年01月17日(Sat)13時18分 ... (No.396)



前のページ   次のページ