お問い合わせへジャンプ!
広告掲載のご案内へジャンプ!
購読のご案内へジャンプ!
トップページへジャンプ! 今週の津南新聞へジャンプ! テーマ別掲示板へジャンプ! なんでも掲示板へジャンプ! 妻有に生きるへジャンプ! ねっとわーくへジャンプ! リンク集へジャンプ!
home > 今週の妻有に生きる

2010年11月の妻有に生きる


過去の妻有に生きる
山本祐子さん 40歳 介護福祉士
…「こんにちは」と元気なお年寄りが顔を出す。ディサービスセンターの役目を担っている職場。
「このセンターに来て、帰りは一段と元気になって家に帰っていただく、そのお手伝いができればと思っています。元気が取り柄だけなんですけどね」
 

…津南町中子出身。高卒後、保育士の専門学校に進んだが、選んだ職場は高齢者の方に。
「おじいちゃん、おばあちゃん子だったのでしょうか、子どもよりお年寄りの方が自分に合っているんです。それに、まだ高齢者福祉関係の専門学校がほとんどなかった頃でしたから。こうした施設が地元にできたのでうれしかったです」
 
…無趣味だったが、お年寄りから教わった、チラシを利用したカゴや鍋敷き作りを夢中で作るようになっている。
「材料はチラシなのでお金もかからないし、それに自分の気持ちが入るので、それがいいですね。もう時間があったらいつも作っています。センターに来るお客さんや職場仲間にくれたりしています。最初に習ったのはお客さんのひとりで、で、百歳のおばあちゃんです。生活の知恵など教わることがいっぱいあります」
 

…4歳女児から14歳の中学2年男子まで子は4人。今ではめずらしいと言われる。
「家でキノコを作っていた2年前まで、朝早くから長男にも仕事を手伝ってもらっていたこともありました。4人も子どもがいるととてもにぎやかです。周りから『5人目、6人目を』なんて言われますが、とてもとても」
…結婚15年を迎えた。
「4歳になった長女が生まれてから一度も旅行に出たことがないので、家族一緒に温泉旅館などに行くことが夢ですね」
(2010.11.26)

内山祐介さん 24歳 津南町芦ヶ崎
「まず自分たちが元気になること。だから小、中学や高校時代の同級生らとユニホッケーやフットサルに取り組んでいます。出発の原点はここから。チームワークが高まってきたら、もちろんマチづくりにも参画していきたいですね」

…今週、初の大会に臨むユニホッケーチーム・THC(津南ひま人クラブ)。めざすはもちろん優勝。
「旧三箇小体育館がホームの練習場です。メンバーはそこそこいるんだけど、町外に出ている人も多いので正直、厳しい。でも町のナンバーワンになって全国大会に出場してみたいですね。普段の練習はストレス解消になっています」
 

…津南に住み、津南で暮らすことが夢でもある。
「どうして?などという人もいるけど、津南がいいんですよ。友だちも多いからかもしれないけど、水が合っているのかな」
…明星大心理教育学部で学び現在、芦ケ崎小講師。5年生の担任でもある。正職員をめざすが、あくまで魚沼地域限定という。
「心理学の面からでも、いかにこの地で子どもたちが育って行くのによい環境にあるかですね。自分も好きだから、やっぱりこだわってしまいます」
 

…冬、大好きなスノーボードが待っている。
「実をいうとスノーボードの同級生クラブも作っているんです。雪が待ち遠しくて今からソワソワしています。雪国に住んでいるんだから、雪も楽しまなくっちゃ。あっ、夏は海でジェットバイクにも載ろうと思っているんです。地域の子どもたちも連れて行きたいなあ」
…遊び感覚は『アウトドア人間』の父親ゆずり。
「遊びも仕事も一生懸命、そんな風に歩んでいきたいんです。津南の自然を満喫しないともったいない」
(2010.11.19)

樋口秀夫さん 49歳 十日町市干溝
「7段は3度目の挑戦。合格番号を見つけた時、飛び上がって喜んだよ」
 …郡市で4人目の剣道7段。60代以下ではただひとりだ。中学2年の時に初段を取って以来、35年。
「6段までは、試合でも昇段試験でも、ただ打って当たればいいという感じだったが、今は剣道への考え方が変わっている。いかに相手の技を引き出し、出合いの技で勝負するか。そういう姿勢になっている」
 

…7段合格率はわずか10%余り。今回は20年ぶりの新潟開催で、しかも審査日は誕生日だった。
「何か運命を感じたね。何としても同格しなければと。実技や形では、8段の審査員7人のうち5人が丸を付けないとだめなので、緊張のしっぱなしだった」
…剣道の昇段は年数がかかる。というのも、昇段試験を受けるには、有段年数を過ぎないと受けられないからだ。つまり3段から4段へは3年、4段から5段へは4年を経ないと受ける資格が得られない。今回は6年と2回の不合格で8年かかった。
「8段をめざすには、さらに7年が必要。どうなるか先の事は分からないが、気力や向上心があって剣道を続けているようなら挑戦してみたい」
 
…13日、中里剣友会が中心になって祝賀会を開く。
「ありがたいこと。今後は若手からどんどん昇段してもらうために協力していきたい」
…剣道の魅力とは。
「技術はもちろん、精神的な面で、その深さの魅力だろうか。剣道に交剣知愛という言葉があります。剣道を通じて互いに理解し合い人間的な向上をはかること、その通りだと今になって感じていますね」
…小学生らの指導も続く。
「団員が減少して淋しいですが、継続あるのみです」
(2010.11.12)

岡村律子さん 津南町大割野
「感受性というのは子どもたちの方が大人より強いと思います。本物のクラシック音楽と童話の朗読という新しい形のコンサートで子どもたちの感情に響いてくれればうれしいです」
…娘が通っているひまわり保育園に、ピアノ名曲と朗読による世界名作朗読コンサートを開いているアリーナ・ウー(日本名・港明美)さんを紹介。同園で17日に開かれるコンサートの橋渡し役を行った。
 

「子どもたちにとって、とってもよいコンサートになると思います。今回を契機に、ぜひ広く町内外の子どもたちを対象にしたコンサートが開かれることになってほしいと思います」
…長岡市の知り合いを通じ昨年、群馬に住んでいるウーさんの家に。ウーさんの夫はオペラ歌手で、夫婦でコンサートなど開いて来たが、夫は一昨年に亡くなり以後、子どもたちのためにとピアノ演奏と朗読の公演活動を行い、芸術奨励賞受賞も受賞。
 「とっても気さくなピアニストで、『美しい旋律や豊かなハーモニーは、心を健康に導く大切な心の栄養源』と話してくれました。そんな世界名作朗読コンサートなんですよ」
 

…出身は茨城県。歴史ものが好きで、特に幕末は長岡藩の家臣・河井継之助に傾倒している。
「自分の信念を貫く姿勢がいいですね。夫と知り合ったのも河井継之助の同好会だったんです。長岡市にある記念館の館長さんとも、お弟子さんのように親しくさせてもらっています」
…津南に住んで6年。
「中越地震とそれに続く大雪を経験したので、もう恐れはありません。保育園仲間から『よそから来た人からどんどん活発な活動をしてほしい』と言われているので、いろいろ頑張ってみようかな」
(2010.11.05)


COPYRIGHT (C)2004 TSUNANSHINBUN-ONLINE. ALL RIGHTS RESERVED
!-->